WiMAXは、工事不要で高速インターネットが使える人気のモバイル回線サービスです。
でも、プロバイダ(契約会社)がたくさんあって、どこを選べばいいか分からない人も多いのではないでしょうか?
この記事では、WiMAXを長年比較・検証してきた編集部が、本当におすすめできるプロバイダをランキング形式で紹介します。

■ この記事でわかること
WiMAXとは何か?仕組みやメリット、注意点を初心者向けに解説
編集部おすすめのWiMAXプロバイダーTOP5(Broad WiMAX、GMOとくとくBB、UQ WiMAX、BIGLOBE、カシモWiMAX)の特徴と比較
プロバイダー選びに重要な5つのチェックポイント(価格、端末代・初期費用、キャンペーンの受け取りやすさ、契約期間と違約金、支払い方法)
無料お試し制度や短期レンタル、初期契約解除制度など、契約前の検討に役立つ方法
■ この記事の主張
「WiMAXは、工事不要で高速・無制限通信が実現できる手軽で優れたモバイル回線」
同じ回線品質(UQ提供)でもプロバイダーによって料金や特典、サポート内容が大きく異なるため、比較と選び抜きが成功の鍵
「まずはTry WiMAXや短期レンタルなどで自分に適しているか試してみることが安心」
■ 誰に向けた記事か
工事なしですぐにインターネットをスタートしたい人(引っ越し直後や急な在宅ワークなど)
自宅でも外出先でも同じ回線を使いたい移動の多いユーザー
光回線より安く、かつデータ無制限で使いたい一人暮らしや学生・単身世帯
安さだけでなく、キャンペーンの受け取りやすさや支払い方法にもこだわりたいユーザー
WiMAXプロが選ぶ!おすすめWiMAXプロバイダーTOP5

1位 Broad WiMAX|月額料金が安く端末代実質無料&16,000円キャッシュバックも魅力
Broad WiMAXは、業界でも特に人気の高いプロバイダです。月額料金が安く、端末代も実質無料になります。
さらに、最大16,000円のキャッシュバックがあるため、初期費用もかなり抑えられます。
サポート対応も充実しており、初めてWiMAXを使う方にも安心です。途中解約時の違約金サポート制度などもあるため、安心して契約できます。
特に料金重視の方には最もおすすめです。
2位 GMOとくとくBB WiMAX|高額キャッシュバック&端末代実質無料で総費用がお得
GMOとくとくBBは、毎月の月額料金がとても安く、キャッシュバックがもらえる点が魅力のプロバイダです。
端末代は完全無料で、さらに高額なキャンペーン特典が豊富です。
ただし、キャッシュバックの受け取りには手続きが必要なので、注意して確認しましょう。
しっかりスケジュール管理ができる方には、非常にコスパの良いプロバイダです。
3位 UQ WiMAX(直営公式)|信頼性抜群!au・UQスマホとのセット割で月額最大1,100円引き
UQ WiMAXは、WiMAXを提供する「UQコミュニケーションズ」の公式プロバイダです。
直営の安心感と、サポート体制の充実度は抜群です。
さらに、auやUQモバイルのスマホとセットで契約すると、毎月最大1,100円の割引が受けられます。
スマホとのセットで通信費を抑えたい方におすすめです。
4位 BIGLOBE WiMAX|口座振替OK!独自特典で現金キャッシュバックも受け取りやすい
BIGLOBE WiMAXは、クレジットカードを持っていない方でも契約できる数少ないプロバイダです。
支払い方法に口座振替が使える点が大きな強みです。
さらに、現金キャッシュバックも簡単な手続きで受け取れるので、初心者にも優しいサービス設計になっています。
現金特典を確実に受け取りたい方や、クレカなしで契約したい方に向いています。
5位 カシモWiMAX|業界最安級の月額料金。シンプルな割引で総合料金が安い
カシモWiMAXは、シンプルで分かりやすい料金体系が人気のプロバイダです。
月額料金が業界でも最安クラスで、無駄なオプションや複雑な条件がありません。
初期費用も安く抑えられ、気軽に契約できるのが魅力です。
とにかく安くWiMAXを始めたい方にぴったりのプロバイダです。
失敗しない!WiMAXプロバイダ選び5つのポイント

WiMAXのプロバイダを選ぶ際は、以下の5つのポイントをしっかり押さえることが大切です。
月額料金:契約期間内の総費用を比較し安いプロバイダを選ぶ
月額料金が安いかどうかは、WiMAX選びで最も重要なポイントの一つです。
一見安く見えても、契約期間を通した総額で見ると高くなる場合があります。
必ず3年や2年の契約期間のトータル費用を比較して、最もお得なプロバイダを選びましょう。
公式サイトでの費用シミュレーションを活用するのもおすすめです。
初期費用・端末代金:端末代が実質無料になるか、レンタル可能か確認
WiMAXでは端末代が無料のところと、有料のところがあります。
多くのプロバイダでは「実質無料」や「レンタル可能」としていますが、条件付きのこともあります。
例えば、一定期間使い続けることが条件になっていたり、途中解約で違約金がかかったりします。
契約前に端末代と初期費用をしっかりチェックしましょう。
キャンペーン特典:キャッシュバック金額だけでなく受け取りやすさも要チェック
多くのプロバイダでは、キャッシュバックなどのキャンペーンを行っています。
金額の大きさだけでなく、「もらいやすさ」も重要なポイントです。
特にメールでの手続きが必要なものや、長期間後に受け取りとなるものは忘れやすいため注意が必要です。
申請のしやすさ・時期・手続き方法をよく確認しましょう。
契約期間と違約金:契約期間の縛りの有無と途中解約時の違約金を確認
WiMAXには2年・3年などの契約期間が設けられている場合が多く、途中で解約すると違約金が発生します。
違約金の金額はプロバイダによって異なり、1万円を超える場合もあります。
最近では縛りなしのプランも登場しており、柔軟に選べるようになってきています。
自分のライフスタイルに合った契約期間を選びましょう。
支払い方法:クレジットカード以外(口座振替等)に対応しているプロバイダか
ほとんどのプロバイダでは、クレジットカード支払いが基本となっています。
しかし、クレジットカードを持っていない方や使いたくない方のために、口座振替に対応しているプロバイダもあります。
例えばBIGLOBE WiMAXは、口座振替に対応していることで知られています。
支払い方法の選択肢も、契約のしやすさに直結します。
そもそもWiMAXとは?知っておきたいサービスの基本
WiMAXは、UQコミュニケーションズが提供する高速モバイル回線サービスです。

持ち運びができるルーターを使って、自宅でも外出先でもインターネットに接続できます。
UQコミュニケーションズが提供するモバイル回線サービス(高速データ通信に特化)
WiMAXは、光回線のような固定回線とは違い、どこでも使えるモバイル型のインターネットです。
特に高速通信に強く、YouTubeやNetflixなどの動画視聴にも向いています。
光回線と違って開通工事が不要で、端末が届けばすぐに使えるのが魅力です。
スマホのデータ量節約にも役立つ、便利な通信手段です。
どのプロバイダで契約しても端末・通信速度・対応エリアは同じ
WiMAXは回線自体がUQ提供のため、どのプロバイダで契約しても通信速度・端末スペック・エリアは変わりません。
違うのは月額料金や特典、サポート内容などです。
そのため、料金やキャンペーン内容を重視してプロバイダを選ぶのがポイントです。
初心者は「安さ+安心サポート」のバランスを見ると良いでしょう。
現行の「WiMAX +5G」は3日間の速度制限なしでデータ使い放題
従来は3日間で10GBを超えると速度制限がありましたが、現在の「WiMAX +5G」ではそれが撤廃されています。
これにより、動画視聴やテレワーク、オンライン授業などにもストレスなく利用できます。
データ量を気にせず使えるのは大きなメリットです。
家族で共有する場合でも安心して利用できます。
au 4G LTE/5G回線にも対応し、全国人口カバー率99%以上の広いエリア
WiMAXは、UQやauの回線を使って通信します。
そのため、地方や山間部でもつながりやすく、エリアの広さは抜群です。
4G LTEや5G回線にも対応しており、都市部でも高速・安定した通信が可能です。
人口カバー率は99%以上なので、ほとんどの場所で利用できます。
au/UQスマホとのセット割引あり:スマホ代が毎月最大1,100円割引
WiMAXとスマホをセットで契約すると、お得な割引が受けられます。
auやUQモバイルを使っている人なら、毎月最大1,100円の割引が可能です。
スマホ代が下がるので、トータルで通信費を安く抑えることができます。
このセット割は公式サイトや一部プロバイダでも利用可能です。
WiMAXを利用するメリット(良い点)

WiMAXは、便利でコスパの良いインターネット回線として、多くの人に選ばれています。
データ容量無制限:月間・3日間の通信量制限なしで使い放題
WiMAX +5Gプランでは、通信量による速度制限がほぼありません。
たくさん使っても速度が落ちないので、安心して使い続けられます。
動画、ゲーム、テレワークなど、あらゆる用途に対応可能です。
他のポケットWiFiよりも自由に使えるのが大きなメリットです。
5G対応の高速通信:4G比で速度は数倍~十倍、高画質動画も快適
WiMAXは、最新の5G通信にも対応しています。
そのため、ダウンロードやアップロードも速く、高画質の動画もスムーズに再生可能です。
家族で同時に使っても快適に通信できます。
特に都市部では5Gエリアが広がっているので、その恩恵を受けやすいです。
au回線対応でエリアが広い:地方や山間部でも繋がりやすく人口カバー率99%以上
WiMAXはauの4G/5G回線に対応しているため、どこでも繋がりやすいのが特徴です。
旅行先や出張先でも安心してインターネットが使えます。
他社ポケットWiFiよりも対応エリアが広いため、地方の方にもおすすめです。
建物内でもつながりやすいのが利点です。
モバイル型/ホーム型ルーターが選べる:シーンに合わせて端末タイプを選択可能
WiMAXは、持ち運び用のモバイルルーターと、据え置き型のホームルーターがあります。
用途に応じて好きなタイプを選べるのが便利です。
外出が多い人にはモバイル型、家で使う人にはホーム型がおすすめです。
両方持っておくと、使い分けができてさらに便利です。
スマホ無制限プランより割安で、セット割引を使えば通信費をさらに節約
スマホの無制限プランは月額が高めですが、WiMAXならもっと安くデータ無制限が可能です。
さらに、スマホとのセット割を利用すれば、通信費全体をグッと抑えられます。
節約したい人にはピッタリのインターネット回線です。
自宅のネットとスマホ代、両方を節約できるのは大きな魅力です。
WiMAXのデメリット・注意点(事前に知っておくべき点)

WiMAXは便利ですが、使い方によっては合わない場合もあるので注意が必要です。
格安SIMや他社ポケット型WiFiと比べ月額料金が割高な場合がある
キャンペーンが適用されないと、月額料金が少し高くなることがあります。
格安SIMやクラウドWiFiよりコストが高いケースもあるため、比較が大切です。
キャンペーン込みの実質料金で検討するようにしましょう。
ただし、速度や安定性はWiMAXが勝っていることが多いです。
選べるプロバイダが20社以上あり初心者にはどこを契約すべきか迷いやすい
プロバイダが多すぎて、どこが本当にお得なのか分かりづらいという声も多いです。
条件や特典が複雑で、迷ってしまう方もいるでしょう。
この記事で紹介したTOP5から選べば、まず間違いはありません。
情報を整理して比較することが大切です。
オンラインゲームなどリアルタイム通信用途では遅延が発生しやすく不向き
WiMAXはモバイル通信のため、光回線に比べてどうしても遅延が発生しやすいです。
そのため、FPSなどの対戦型オンラインゲームにはあまり向いていません。
通信の安定性を重視する用途には、光回線の方が良いでしょう。
ただし、SNSや動画視聴などの日常利用なら全く問題ありません。
海外利用不可&トンネル・地下など電波の届かない場所では通信できない
WiMAXは日本国内専用のサービスです。
海外では使えないため、海外出張や旅行が多い人には不向きです。
また、地下や建物の奥まった場所では電波が届きにくいことがあります。
使用環境を事前に確認しておくことが大切です。
WiMAXが向いているのはこんな人!

WiMAXは手軽に始められるモバイルインターネットですが、特に以下のような方に向いています。
固定回線工事なしですぐインターネットを使い始めたい人(開通まで最短当日)
WiMAXは、工事が不要なため、端末が届いたその日から使い始めることができます。
開通までに時間がかかる光回線に比べ、スピーディに利用開始できるのが最大の魅力です。
引っ越し直後や急なリモートワークにもぴったりです。
特に「今すぐネット環境が欲しい!」という方には最適です。
引っ越しや外出が多く、自宅と外出先で同じネット回線を使いたい人
WiMAXはモバイル型の回線なので、1台で自宅でも外でもインターネットが使えます。
引っ越しが多い方や、ノートパソコンで外出先でも作業する方に便利です。
出先でテザリングするよりも快適な通信が可能になります。
荷物も増えず、1台で完結する点がうれしいポイントです。
光回線より料金を抑えてデータ無制限のホームネット代替を探している人
WiMAXは光回線よりも月額料金が安めで、データ無制限プランも利用可能です。
コストを抑えて固定回線代わりに使いたい方におすすめです。
ホームルータータイプなら安定性も高く、テレワークにも十分対応可能です。
特に単身世帯や学生の一人暮らしにも人気です。
WiMAXがおすすめできないのはこんな人

WiMAXには向いていないケースもあります。
以下のようなニーズがある場合は他の回線を検討した方が良いでしょう。
オンラインゲームや高画質ライブ配信など低遅延・超安定通信が必要な人
WiMAXはモバイル通信のため、どうしても光回線ほどの安定性や低遅延は望めません。
リアルタイム性が求められるゲームや配信には不向きです。
ストリーミングを見るだけなら問題ありませんが、発信する側は注意が必要です。
本格的なプレイヤーは光回線を選ぶべきでしょう。
戸建てやオフィスで複数人が利用し、大容量データ通信を常時行うヘビーユーザー
家族全員で同時にオンライン会議や動画視聴をする場合、通信の混雑が起こる可能性があります。
ヘビーユーザーや複数人利用では、帯域を占有できる光回線がベターです。
WiMAXは1〜2人程度の利用に最適です。
利用人数が多い場合は、通信速度の面でも注意が必要です。
海外出張や旅行が多く、日本国内専用のWiMAXではカバーできない人
WiMAXは日本国内でしか使えないため、海外での利用はできません。
国際的に移動する機会が多い人は、クラウドSIMなどのグローバル対応ポケットWiFiが適しています。
短期の国内出張や旅行には十分対応できますが、海外利用には不向きです。
海外に持っていっても通信はできないので注意しましょう。
契約前に要チェック!WiMAXを試せるお得な方法

WiMAXは契約前に「お試し」で使うことも可能です。いきなり契約するのが不安な方は、以下の方法を活用しましょう。
Try WiMAX:15日間無料でWiMAX端末をレンタルできるお試しサービス
UQ公式が提供している「Try WiMAX」は、15日間無料でWiMAXを使えるサービスです。
端末は送料も無料で借りられるので、完全にノーリスクで試せます。
エリア確認や速度テストにぴったりです。
本契約前に使い心地を確かめたい方は、まずこのサービスを試すと良いでしょう。
短期レンタル:数日~1ヶ月程度から使えるレンタルWiFiサービスを活用
短期間だけWiMAXを使いたい場合は、レンタルWiFiサービスも便利です。
数日から1ヶ月単位で契約でき、必要な期間だけ利用できます。
引っ越しまでのつなぎや、イベント用などの一時利用におすすめです。
価格も比較的リーズナブルに設定されています。
初期契約解除制度:契約後8日以内なら違約金なしで解約可能
WiMAXの契約には「初期契約解除制度」があり、契約後8日以内なら解約が可能です。
違約金はかからず、端末を返却すれば手数料のみで済みます。
実際に使ってみて合わないと感じたら、この制度を活用しましょう。
ただし、返送期限や条件があるので注意してください。
WiMAXはどこで契約するべき?店頭 vs オンライン比較
WiMAXは家電量販店などの店舗と、ネットのオンラインプロバイダの両方で契約できます。

それぞれの違いを理解して、自分に合った方法を選びましょう。
家電量販店(店舗):その場で端末受取OKだが月額料金は公式価格で割高
ビックカメラやヨドバシカメラなどの店舗では、その場で端末を受け取れるのが魅力です。
すぐに使いたい方に便利ですが、キャンペーン特典が少なく月額料金も高めです。
スタッフと対面で相談できる点は安心ですが、コスパ重視の方には不向きかもしれません。
端末は当日受取ができるのが唯一の利点です。
店舗契約できるのはUQなど一部のみ:プロバイダの選択肢が限られるデメリット
家電量販店などで契約できるのは、UQ WiMAXなど一部のプロバイダに限られます。
そのため、選べるプランや割引内容も限られてしまいます。
できるだけ多くの選択肢から比較したい方はオンラインの方が有利です。
選択肢を広げたいなら、店舗よりもネット契約をおすすめします。
総合的にお得に使いたいならオンライン申し込みがおすすめ(支払い総額で有利)
月額料金・初期費用・キャッシュバックなど、総合的に見るとオンライン契約の方が圧倒的にお得です。
ただし、端末の受け取りには1〜3日ほどかかります。
急ぎでなければ、オンライン申し込みが間違いありません。
比較サイトや公式キャンペーンページから申し込むと、特典も最大限活用できます。
WiMAXに関するよくある質問(FAQ)

最後に、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。
WiMAXプロバイダによって通信速度やエリアに差はある?
基本的に、通信速度やエリアに違いはありません。
すべてUQコミュニケーションズの回線を利用しているため、通信品質は共通です。
違うのは料金やキャンペーン、サポート内容です。
そのため、通信面ではどこを選んでも安心です。
WiMAXホームルーターは光回線の代わりになる?
用途によっては十分に代替可能です。
一人暮らしや2人までの家庭なら、WiMAXホームルーターで十分です。
オンライン会議や動画視聴も快適に行えます。
ただし、大人数やオンラインゲーム用途には光回線の方が安定します。
WiMAXと他のポケットWiFi(クラウドSIMなど)はどっちがお得?
通信速度や安定性を重視するならWiMAXの方がおすすめです。
クラウドSIMは海外でも使えるメリットがありますが、速度が不安定な場合があります。
国内で使うならWiMAXが安定して高速です。
用途によって使い分けるのが良いでしょう。
(まとめ)WiMAXはメリット豊富!比較ポイントを押さえて自分に合うプロバイダを選ぼう
WiMAXは、手軽に始められて高速・データ無制限のインターネットを実現できる便利なサービスです。
プロバイダごとに料金や特典が異なるため、総費用やキャンペーン内容をしっかり比較しましょう。
今回紹介したランキングTOP5や選び方のポイントを参考にすれば、自分にぴったりのプロバイダが見つかります。
失敗しないためにも、まずは「Try WiMAX」などの無料体験でチェックしてみるのもおすすめです。

快適なインターネット生活を、あなたに合ったWiMAXで始めてみませんか?

コメントを投稿する